私が幼児教室の先生になったワケ。

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルーム講師の小室美穂です。

十人十色、個性豊かな子どもたちと貴重なお時間を過ごすことができ、
本当に嬉しく感じております。

 

今日は、「そもそもなぜ私が幼児教室の先生というお仕事をしているのか」
そのきっかけを、この場を借りてお伝えしたいと思います。

 

 

01bd878d08955c460c1ec611ac4248895340c047af

 

 

私が幼少のころ住んでいたのは、木に囲まれた木造の借家でした。

敷地内には離れのようなスペースがあり、
そこに一人のおじいちゃんがお住まいになられていました。

 

その名を「あじ先生」。

 

 

芸術家である先生は、そのお教室兼アトリエでご自身の絵を描きながら、
近所の子どもへ歌遊びやお絵かきを教えられていました。

 

大きな木の横にある木造のアトリエは、ものすごく良い木の香りと
絵具のにおいがして、それは幼少期の記憶として鮮明に覚えています。

 

まだ2歳だった私は、そのアトリエが気になって気になってしょうがなく、
午後になると聞こえてくる合唱を合図に、母親の静止を振り切り、
毎日のように始まるそのお教室をのぞきに行きました。

 

小学生以上が対象であった、あじ先生のお教室は
レッスンというより、お兄ちゃんやお姉ちゃんたちが
あじ先生と楽しく遊んでいたような、そんな暖かい雰囲気がありました。

 

私は、それを毎日外から見てることが何よりの楽しみでした。
ところがある日、あじ先生が手招きしながら

「美穂ちゃんも来なさい」と仰っていただいたのです。

 

2歳ということは、私はまだ言葉もしっかりと話せない年齢だったにも関わらず、

「かまわないから」と笑顔で迎え入れてくれました。

 

その日を境に、あじ先生にたくさんのことを教えていただきました。

 

 

0160f2dfca6ff8ca80f46844a025ec496717b11195

 

 

目先の知識なんかではなく、
お絵かき、お歌あそび、工作など日々の遊びや四季の生活の中で感じることに対して
まるで遊んでいるように、五感で感じることを大切にしたレッスンでした。

 

厳しさの中にも、溢れた愛情で、たくさんの優しさで、しっかりと目を見ながら
いろいろなことを教えてくれました。

レッスンが終わった後にくれるひとつのキャラメルが、とても美味しかったこと。。

 

 

実際に言葉を話すよりも前にピアノが弾けるようになり音楽が大好きになったのも、
その後の人生において、音楽というかけがえのない宝物を育んでいただいたのも、
すべて、あじ先生のおかげです。

 

その後の人生いろいろなことがあり、厳しい経験もたくさんありましたが、

あじ先生にきっかけをいただいた音楽と絵は、私の生きる力になりました。

 

 

あの時、あじ先生が教室の扉を開けてくれなければ、
いまの私の人生は無かったと思います。

 

 

 

SONY DSC

 

 

いま私が子どもたちに教えたいこと、それはあじ先生に教えていただいたことです。

 

日々の中で感じること、四季の中で味わうこと、

すべては楽しみながら、何よりも心から好きになるように、

そしてそれが生きて行く上での糧や自信になるように。

 

「あじ先生のような」、私はそんな人間になりたいと思っています。

 

 

まだまだ足元にも及ばないと実感しておりますが、
あの陽だまりにある、あじ先生の暖かいお教室のような場所に、
少しでもオーシャンルームは近づきたいと切に願います。

 

そして、一人でも多くの子どもに、何か一つ自分の自信になるような、
人生を歩む上での糧となるような、そんな体験をプレゼントできれば、

私はこの上ない幸せです。

合格者の声 ~ 第1志望の湘南白百合へ姉妹同時入学 ~

過去、幼児教室オーシャンルームの前身である時代に出会いのありました

ご家族からいただいた「お声」を掲載させていただきます。

 

湘南白百合学園の幼稚園を希望されていたご姉妹。

日々の生活や遊びの中に交えたレッスンを、とても大きな受け皿で吸収してくれた

とても可愛らしいご姉妹でした。

 

姉妹、また家族であるがゆえの甘えは、どのご家族でも経験されていることかと思います。

 

同じような悩みを共有されておりますご家族がいらっしゃいましたら、

是非、ご参考にしていただければ幸いです。

 

018dc279b64ba70ab52ede0b069d30b6c1bcef2e37

 

 

 

★ N・Nさん S・Nさん(鎌倉市在住)

志望校:湘南白百合幼稚園 3年児 2年児(2005年 姉妹同時合格)
(今回は、お母さまからご寄稿いただきました)

 

 

 

■なぜ受験(志望校)を志したのか?

もともと私立の幼稚園を希望していたこともあり、
湘南白百合は両親の勧めもあったので、先ずは説明会へ行ったことがきっかけでした。

我が家にはハードルが高い気がしていたのですが、
説明会でお話を聞いて「絶対に姉妹2人をこちらへ通わせたい」と思いました。

 

他にもいろいろな学校説明会へ行ったのですが、
どちらかというと校内自慢や進学実績ばかりを話す学校が多いなと感じていた中、
「従順」「勤勉」「愛徳」という言葉に即した教育方針と、
生徒のことをとても大切に思っていただいていることを感じました。

施設見学会など訪問するたびに、その気持ちは強くなっていったことを覚えています。

 

 

■受験において苦労したところ

大手のお教室へも通っておりましたし、家の外では褒められることが多かったのですが、
実際に家の中では、姉妹の中での甘えから来る自分勝手な言動などが目に余り、
言ってしまえば、完全な内弁慶状態でした。

 

大手のお教室の先生方にも、
「その欠点は入試の際の行動観察や自由遊びの中などで、必ず伝わってしまう」
と言われており、それが悩みの種でありました。

 

あとは、姉妹が同時に同じ志望校を目指しておりましたので、
「もし姉妹のどちらかが不合格だったら」と、親として強く不安を感じておりました。

 

 

■小室美穂に師事して良かったところ

入試まであと半年のタイミングで、知人の紹介で美穂先生をご紹介いただきました。

お絵かき、お歌あそび、工作など日々の遊びや生活の中で
白百合の精神を基に、姉妹の中で思いやり、敬う気持ちを芽生えさせてくれたこと、
それが母親として一番嬉しかったことです。

 

姉妹間の競争意識?から来る自分勝手な行動に対しても、
時には厳しく、自分の意思で始めたことを最後までやりきるという気持ちや、
姉妹や家族の中にも、思いやりや助け合いの大切さを、誠意を持って教えていただきました。

それは、我が子たちが湘南白百合へ入学した後にも、とても役立ち、

姉妹の人間形成に大きな影響を与えていただいたと実感しております。

 

 

■合格の秘訣

特に面接が重要とされる幼稚園受験において、試験前の心構えや面接準備など、
私たち親へのサポートもとても親身になっていただきました。

 

大手のお教室での総合的な土台づくりに加えて、
同校OBである美穂先生によるサポートが、

第一志望であった湘南白百合学園幼稚園合格の要因だと実感しております。

 

 

>>合格者の声 ~ 受験の合否ではなく「合格後を見据えた」教育スタイル ~

 

01966efd64169ddceba16b041c3129b4cada9b7f8e

 

 

 

≫藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームの無料体験はコチラから

家族全員で楽しめる!笑顔になる!オーシャンルームの課外授業

過去に藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームが開催した、

「課外授業のようす」をまとめてご覧いただけます!

 

★オーシャンルームへ参加されるすべてのご家族全員へ対して・・

親子が笑顔で触れ合える課外体験やイベント、ワークショップを通じて
親子で楽しみながら参加できる、笑顔になる「場」を提供しています。

 

 

≫「おさかなアート」で自然観を育もう! ~ 湘南Tサイト kids weekイベント ~

 

0106a2ba368ffe5fe00818b59ec94c59192e544edc

 

 

 

≫おさかなアートを千葉の子どもたちに!

 

img_8324

 

 

 

≫秋の課外授業 in 森戸海岸

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

≫おさかなアートワークショップ!@湘南T-SITE

 

018b8fe2aa9ae410e4e0545ed9fc4b78f9e2fa7942

 

 

 

≫鎌倉の朝市で「おさかな」をつくりましょう。

 

01b274b05414f4ae6b84e76398de66b9cacaaf1b1e

 

 

 

≫オーシャンルーム @ Green Morning Kamakura

 

グリーンモーニング1

 

 

 

≫森の中で「おさかなアート」 @ごえん分校フェス 〜powered by otodama〜

 

01bf351e754a85fd5e5c186600b8ee8061cd5f247f

 

 

 

「おさかなアート!」 @ OTODAMAフェス in 光明寺

 

IMG_2107

 

 

 

五感をフルに使った親子遊びの一日!夏の課外体験 in 葉山(前編)

 

SONY DSC

 

 

 

五感をフルに使った親子遊びの一日!夏の課外体験 in 葉山(後編)

 

SONY DSC

 

 

合格者の声 ~ 受験の合否ではなく「合格後を見据えた」教育スタイル ~

過去、幼児教室オーシャンルームの前身である時代に出会いのありました

ご家族からいただいた「お声」を掲載させていただきます。

 

小学校受験(湘南白百合学園)を希望されていたご家族で、

大手のお受験教室に通われていたけれど、自信を無くしていたお子様に対して、

お父様、お母様の意識の変化がとても愛情に溢れていて素晴らしいなと感じました。

 

同じような悩みを共有されておりますご家族がいらっしゃいましたら、

是非、ご参考にしていただければ幸いです。

 

01174313179c1c5830f7bc98edae25fac7873962d6

 

 

★ W・Fさん(藤沢市辻堂在住)

志望校:湘南白百合学園小学校(2003年合格)

 

(今回は、お父様からご寄稿いただきました)

 

 

■なぜ受験(志望校)を志したのか?

もともと、美穂先生が学生の頃、私が英語の家庭教師をしていたことがご縁となり、

在学中であった湘南白百合の教育方針に触れる機会があったことで、待望の長女が生まれる前から、

「もし女の子が生まれたら湘南白百合学園小学校への入学を」と考えるようになりました。

 

 

■受験において苦労したところ

子どもの性格は、良くいえば「おとなしく聞き分けのある」と言える一方、
「積極性に欠けて覇気が無い」ことが悩みでもありました。

 

面接時や集団遊びの際には、協調性の中にも「自分の主張ができること」が
合格にとても重要な要素だと認識していたので、なんとかして改善したいと・・・。

 

もともと大手のお受験教室に通っていて、
そちらの先生方は熱心に指導していただいていたのですが、子どもは逆に元気を無くしている様子でした。
いま思うと、子どもながらに自信を無くしていたのかもしれません。

 

 

■小室美穂に師事して良かったところ

「このままでは(合格は)厳しいかも・・。」と感じていたタイミングで、
小室美穂先生にご相談し、週1回ご指導いただくことになりました。

 

とても自然体な指導方法で、はじめてのレッスン時に、

人見知りな子どもがすぐに笑ったのが印象的でした。
「合格も大事ですが、合格後はもっと大事」という言葉をはじめ、
実際に子どもの持つ良さを伸ばそうというスタイルと、家族一緒に楽しめるカリキュラムに触れ、
子どもだけでなく私達夫婦の「どうしても合格させねば!」と硬直していた気持ちもほぐれていきました。

 

家内が音楽大学出身のため、もともと我が子も音楽は好きだったのですが、
実際に美穂先生のレッスンを受けるにつれ、
音楽の勉強をより楽しむようになり「自信」を持つようになりました。

 

レッスンを重ねるにつれ「音楽」という得意分野が出来たことを自信に、

徐々に言動がしっかりと成長していき、
そうして自然と「自分の気持ちをしっかりと人に伝えられる」ように成っていったと実感しています。

 

 

■合格の秘訣

毎回のレッスンを通して、自然に「従順」「勤勉」「愛徳」という

白百合の素晴らしい教育精神に触れることができたことです。

 

「合格後を踏まえた成長」を見通した教育はもちろんのこと、
過去、湘南白百合への合格率が100%だという指導実績、またご自身のご出身経験から、
「合格へのテクニック」をとても親身に教えていただきました。

白百合向けの面接レクチャーなども重点的にフォローいただいたのも大きかったと思います。

 

特に湘南白百合が第一志望校であった我が子にとっては、

合格はもちろん、白百合入学前の準備期間として、無くては成らない出会いだったのだと思います。

 

 

>>合格者の声 ~ 第1志望の湘南白百合へ姉妹同時入学 ~

 

01f4cac44d605ffa3928c55a7549ec10ce795a7d63

 

 

≫藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームの無料体験はコチラから

お子さまが幼児教室オーシャンルームから得られるもの

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームは、

このようなご家庭の悩みを解決したいと考えております。

 

 

① お子様が、幼稚園・小学校受験を控えているけど、このままじゃ不安!というご家庭へ

 

01e16c2593c7fe4662679f786a38e9cf6443148222

 

 

「大手の大人数の教室に通わせるには不安だな・・」
「少人数のアットホームな雰囲気で、楽しみながら受験の準備をさせてあげたい!」

「いろいろと準備をしているけど、やっぱり不安・・。どうしても湘南白百合に合格したい!」

 

 

そんな悩みをお持ちではありませんか?

 

幼児教室オーシャンルームは・・・

合格経験に基づく唯一無二のレッスンで

湘南白百合学園をはじめとした湘南エリアの私立幼稚園・小学校合格を最大限サポートします。

 

また、私たちが提供することは、お受験用の詰め込み式教育ではありません。

大人数での「型にはめる」レッスンではなく、
個人のレベルや成長過程を考えた「少人数制」での指導をおこないます。

 

楽しく自然に、日々の生活の中で育まれる「愛徳の精神・自立心」を身に付けることができるような、

10年後、20年後にお子さまが社会に出られたときに、

「どの分野においてもすぐれた能力を発揮できる人財」に育つことを目的としています。

 

「合格よりも、合格後のことを考えて」

幼児教室オーシャンルームでは、ご家族が楽しく成長できるように、

最大限サポートさせていただきます。

 

 

>>藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームが、私立小学校受験にも強い理由

>>合格者の声 ~ 受験の合否ではなく「合格後を見据えた」教育スタイル ~

>>合格者の声 ~ 第1志望の湘南白百合へ姉妹同時入学 ~ 

 

 

 

 

②  お子さまが、幼稚園・小学校生活についていけるのか不安!というご家庭へ

 

01222bd767986917ce71b65045c331eea997816aeb

 

「子どもの“得意なこと”がわからない、みつからない」

「気付かないまま、子どもが持つ“才能の芽”を枯らしたくない」

「幼稚園・小学校に入る前に、子どもに“自信”を持ってもらいたい」

 

そんな悩みをお持ちではありませんか?

 

幼児教室オーシャンルームは・・・

お子さまの能力を開花させるオリジナルカリキュラムで

「幼稚園・小学校のスタート時に大切なアドバンテージ」をつくります。

 

幼少期は、お子さまの輝ける未来へつなぐ「土台づくり」に重要な時期。

お子さまの能力を計るひとつの目安となるのが、特に小学校に入学した時点での「力」です。

「スタート前の準備」はとても重要となり、

その後、小中高の学生生活に大きな影響をもたらすことは言うまでもありません。

(もちろんそれは、私立小学校でも公立小学校でも同様です)

 

音楽・美術・英語のカリキュラムにおいて「開花される才能」を発掘し、

「自ら進んで学びたい」という自己欲求を高める教育により、

入学前にして「自立」した基礎学力と「自律」することのできる心の力を身に付けます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★幼児教室オーシャンルームのカリキュラム

◆音感能力を高め、豊かな音楽表現を養う「おとだまあそび」

◆感性や自然観、芸術力を伸ばす「シージュエリーアート」

◆A~Zまで完全マスター!「えいご音感あそび」でもっと英語が好きになる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

幼少期のいまだからこそ、お子さまの一生の財産を伸ばすため。

 

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームは、

「湘南の豊かな自然に触れ、魅力的な文化人に育てたい」

「湘南らしい子育てを楽しみたい」

と願うご家庭との出会いを、心から楽しみにしております。

 

 

 

≫藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームの無料体験はコチラから

オーシャンルームの上質な音感教育 「おとだまあそび」 とは?

オーシャンルームの子ども達が共通して興味津々なもの••
それはピアノが奏でる音です。

 

4

 

 

オーシャンルームでは、絵本の読み聞かせに合わせて、
オリジナルのBGMの弾き聞かせをしています。

 

SONY DSC

 

 

絵本への興味が深まるのはもちろん、音遊びを楽しみながら音感を養えるレッスン。
それをオーシャンルームでは、「おとだまあそび」と呼んでいます。

 

SONY DSC

 

 

音楽大学受験生への「和声」「ソルフェージュ」「ピアノ」を指導し、

数多くの合格生を輩出している東京芸術大学出身講師による「おとだまあそび」は、

お子さまの音感能力を最大限に引き出す唯一無二のレッスンです。

 

 

幼少期のいまだからこそ、お子さまの一生の財産を伸ばすため。
心から楽しいと感じてもらいながら、

子ども達が生まれながら持つ「音感」を確実に伸ばし、

正しい音楽表現を養っていきたいと思います。

 

 

SONY DSC

お子さまの感性や自然観を伸ばす 「シージュエリーアート」 カリキュラム

湘南の幼児教室 Ocean Room では・・・

貝殻やシーグラス、流木など、海の素材を題材とした

「シージュエリーアート」というカリキュラムを実施しています。

 

01bd878d08955c460c1ec611ac4248895340c047af

 

海には宝物が落ちています。

 

01752d1c8e0533e45efd5215376238fe7bffd4c648

 

 

 

子どもの興味は無限大。

貝がらや流木も、きっと違う何かとして生まれ変わらせる力を持っています。

 

0167746dd9bc3cf62e93f617c095f1ef51e4ac5ea9

 

そのような活動を続けていく中で、造形力や感性、

また生態系・保護の重要性に関する自然観を養うことができます。

 

 

01faa4008b614bc2b652b97c4e607d86751c02ec8e

 

01fe2780cbd9a8e9b2d8e9c1a6272514864b7465c8

 

010f2198de1f87712d9e8cc176471449a323112f6c

 

016ac09b68d4e489e32a7b609fbcda89e94003b579

 

0184e0b0a7bc4b92b0257eee9d1bf616f84aa3071c

 

 

親子でつくるアクセサリーや表札など、

それはきっと、 心の中に留まる、かけがえのない思い出になります。

 

010a3837aafbf95b752886f02f7ed062596272f68e0183cf5ad3019730d6f27049fe37afad4fb06e553c

 

 

 

湘南は、海や山に囲まれた自然豊かな素晴らしい場所です。

湘南の土地柄に深く触れて育った人間は、

心の豊かな人格形成がなされていると実感します。

 

01ad6ad53df7bee77c22aa20f6b580058b21d367d3

 

Ocean Room の大切なコンセプトである、「シージュエリーアート」 カリキュラム。

それは親子が「海を共通言語」に楽しみ、より人生が豊かな時間に変わるようにと、

願いを込めたカリキュラムです。

湘南の幼児教室「オーシャンルーム」で、お母さま自身の「生涯スキル習得」を

湘南の幼児教室「オーシャンルーム」の受講者は・・・

 

まずはお子さま。

 

そして、もうひとりはお母さまです。

 

 

オーシャンルームでは、お子さまだけでなくお母さまに対して

「子どもに英才教育を教えることのできる“先生”へ育てる」

ことを目的にしています。

 

ただ単に、

「お子さまを習わせる」のではなく、

「お母さま自身が、お子さまを教えられる先生として育てる」

それが、オーシャンルームの特徴です。

 

お子さまには、唯一無二の教育環境を、そして

お母さまには、子どもに教えられる技術を身に付けていただく。

 

湘南の幼児教室「オーシャンルーム」では、

お子さまの受講と合わせ、お母さま自身に対して「生涯スキル習得」の

実現と、卒業後はそのスキルを生かしたキャリアプランサポートを

させていただきたいと切に願っております。

 

 

»お問い合わせはこちら

忙しい子育て家庭は嬉しい! オーシャンルーム 「総合学習スタイル」 のメリット

「お子さまには、その才能を見つめるためにも、さまざまなお習いごとに触れさせてあげたい」

 

と願われるご家庭が近年増えています。

 

しかし実際には、忙しい子育て家庭において、

月曜日に英語教室は○○へ・・・

火曜日は音楽教室に○○へ・・・

水曜日には美術・造形教室に○○へ・・・

 

という現状は、時間的にも体力的にも、そして金銭的にも疲弊してしまう例は少なくありません。

電車、バスなど公共機関を使用されて移動することのむずかしさや、

子育てという多忙の中における通学時間の確保など・・

本当に大変なのですよね・・・。

 

 

湘南スタイルの幼児教室「オーシャンルーム」では・・・、

「音楽・美術・英語・自然学習・食育」の5個を

週1回、レッスン受講の中で総合的に習得できる、

親子が一緒に成長することを目的とした就学前幼児教室です。

 

大切な幼児期のお子さまに触れさせたい主要な教育が、

「一カ所で同じ日に習得できる」としたら・・・

 

それは日々の忙しい中で子育てを頑張る保護者さまにとってのメリットであり、

また、お子さまだけでなく、保護者さま自身の英才教育のスキルアップ(卒業後のキャリアプラン)、

そして、ご興味の尽きない食育(料理)教室も一カ所で習得でき、

 

かつ「全て月会費内に含まれている」ということが

「オーシャンルーム」に入室されている保護者さまからご評価いただいている一端かと存じております。

 

少数精鋭スタイルにて、受け入れ人数は限られておりますが、

湘南白百合学園、東京芸術大学出身など独創性の高いスキルを持った講師により
お子様の才能を伸ばす最高の環境をご提供いたします。

 

 

»お問い合わせはこちら

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームが、私立幼稚園・小学校受験に強い理由

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームでは、

「音楽・美術・英語・自然学習・食育」の5個の教育を

総合的に習得できる就学前幼児教室であると同時に、

 

希望されるご家庭に対し、講師陣の豊富な経験をもとに

「私立幼稚園・小学校受験合格」に向けて最大限のサポートをいたします。

 

0137eace176b1ad731ab76437eea649dd22c6fae3b

 

過去、前身の家庭教師時代、数多くのお子さまを

湘南白百合学園をはじめとする私立幼稚園・小学校受験合格に導かせていただき、

特に講師である小室美穂に関しては

出身校(湘南白百合学園校歌の編曲を手がける)であることも重なり、

湘南白百合学園合格に関するノウハウを熟知しております。

 

同校は、湘南という土地柄において、 「従順」「勤勉」「愛徳」の精神を学ぶことのできる

モンテッソーリ教育を理念に 素晴らしい教育を提供されている学校です。

 

また、音楽大学を目指しているお子さまに対しても数多くの指導経験を持ち、

過去に東京芸術大学、桐朋学園大学など、多数の合格者を導いております。

(中高生を対象とした専門クラスをご用意しております)

 

 

お子さまの貴重な学生時代を湘南白百合学園をはじめとした

私立小学校で学ばせたい、と願われるご家庭に

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームは、最大限のサポートをいたします。

 

合格者の声 ~ 受験の合否ではなく「合格後を見据えた」教育スタイル ~

合格者の声 ~ 第1志望の湘南白百合へ姉妹同時入学 ~

 

 

0166114cb429e8f48eb39e9de0b3ee11c52b997482

 

 

「幼児教室オーシャンルーム」 が 「お受験教室」とは異なる点

 

また小学校受験に関して、よくご質問を受ける内容としまして、

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームが、お受験だけに特化したお受験塾とは異なる点は、

下記3点となります。

 

 

★「合格よりも、合格後のことを考えて」

受験用の詰め込み学習はお子さまの自立力を妨げる可能性があります。

私たちが提供することは、お受験用の詰め込み式教育ではなく、

お子さまの「才能をさらに伸ばす」ことを重点に置き「高度な自立心」を身に付けることで、

10年後、20年後にお子さまが社会に出られたときに、

「どの分野においてもすぐれた能力を発揮できる人財」に育つことを目的としています。

 

 

★少人数制だからこそのフルサポート

私立幼稚園・小学校への受験を希望されるご家庭に対して、個別アドバイスを何度もおこない、

面接対策などを含めたトータルサポートが可能です。

特に面接が重要とされる湘南白百合受験において、

自然な受け答えができるような日々の心構えなど、

お子さま・保護者さま両方の準備を丁寧におこないます。

 

 

★入学後の生活が、より素晴らしいものになりますように

講師である小室美穂は、過去、数多くのお子さまを私立小学校受験合格に導かせていただき、

湘南白百合をはじめ、私立学校で受けられる教育の素晴らしさを熟知しております。

入学後の生活を入学前からご理解 いただけることで、

その後の学生生活がより豊かなものになると存じております。

また入学前後、親御様のご不安を受け止めさせていただきながら、

大切なお子さまの入学へ向けて伴走させていただきます。

 

 

 

もちろん、私立受験は一つの選択肢に過ぎません。

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームには、

お受験をされないご家庭のお子さまもたくさんいらっしゃいますので、

私立受験を希望されないご家庭も大歓迎です!

 

藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルームは、受講される全てのご家庭に対して、

才能を伸ばす最高の環境をご提供し、

可能性豊かなお子様の、知性・感性・品性・独創性を引き出すことをお約束いたします。

 

 

»藤沢市辻堂の幼児教室オーシャンルーム お問い合わせはこちら